
何でも話せたりする仲間が
たくさんいるので満足しています。
Y.H 鳶職人
仕事内容について教えてください。
建築現場で足場を組む作業をしています。足場がしっかりしていないと、他の業者さんが作業できないので、「現場の要」と呼ばれる重要な仕事です。
この仕事を選んだ理由は?
どの業者よりも先に工事現場に乗り込むという、責任とやりがいのある仕事だからです。自分たちが組んだ足場を使って、他の業者さんが仕事をするのを見ると達成感があります。
加藤組を選んだ理由は?
他の会社からの転職組ですが、同じ現場で仕事をしている時から、良い環境の会社だと思っていました。実際に職場の人間関係が良く、みんなで遊びに行ったり、何でも話せたりする仲間がたくさんいるので満足しています。

仕事をしていて印象に残っている建物はありますか?
大分駅ビルや日本製鉄大分工場の煙突工事など、高所作業が必要だった現場は印象に残っています。今は大分市に新しく整備される広域ごみ処理施設「新環境センター」の施工現場で働いています。
仕事の大変な点は?
体力的にきつい時もありますが、給料をもらって体を鍛えられる「筋トレ」だと考えると、得をした気がします。また仕事は体力よりコツが重要で、徐々に慣れてきます。
現場の雰囲気作りで気をつけていることは?
とび職の仕事の多くは、チームでの連携が必要になります。そのため、後輩からも話しかけられやすいように、冗談などで場を和ませ、コミュニケーションが活発になるように意識しています。

未経験者でも働けますか?
大丈夫です。見習い期間には先輩から指導を受けながら作業を手伝ったり、見たりして学ぶことができます。まずは材料の名前や安全面について覚えることから始めます。
今後の目標は?
今後も加藤組で働き続けたいと考えています。引退したら焼き鳥屋を経営してみたいですね。
求職者へのメッセージ
体を動かす仕事が好きな人には向いています。先輩たちも優しく、厳しく怒る人もいません。加藤組は、上司や同僚とのコミュニケーションも円滑で、サポート体制も充実していて、仕事とプライベートのバランスが取りやすいなど、働きやすい環境が整っています。興味がある方はぜひ一度話を聞きに来てください。
